コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
5/20に非公開コメントをくださった方へ
同じ医療的ケア児の親としてのお心遣い本当にありがとうございます。
要望書について
昨夜のNHKの報道、拝見しました。
医療的ケアが必要なお子さんとご家族の支援を研究している者です。
今回の要望書につきまして、どの様な内容か拝見させていただければと思います。メールで送っていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
医療的ケアが必要なお子さんとご家族の支援を研究している者です。
今回の要望書につきまして、どの様な内容か拝見させていただければと思います。メールで送っていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
Re: 要望書について
下川和洋さま
はじめまして。
返信が遅れて申し訳ありません。
このたびNHKにて、“要望書を提出した”との形で放送されましたが、私たちは、要望書の提出が目的ではなく、私たちの声を聞いてほしいとの思いから、当事者の親たちの声を届けることが第一の目的でした。
区長をはじめとした世田谷区は、今回の機会を設け、今後も継続的な話し合いの場を持ちたいと言ってくださったため、目標が達成できました。
そのような背景抜きで要望書だけが一人歩きしてしまうことを危惧しております。
どういうことから要望書を必要とされていますか教えていただければ、会のメンバーで検討したいと思います。
その件については、お問い合わせ先のYahooにまでメールをいただければ幸いです。
はじめまして。
返信が遅れて申し訳ありません。
このたびNHKにて、“要望書を提出した”との形で放送されましたが、私たちは、要望書の提出が目的ではなく、私たちの声を聞いてほしいとの思いから、当事者の親たちの声を届けることが第一の目的でした。
区長をはじめとした世田谷区は、今回の機会を設け、今後も継続的な話し合いの場を持ちたいと言ってくださったため、目標が達成できました。
そのような背景抜きで要望書だけが一人歩きしてしまうことを危惧しております。
どういうことから要望書を必要とされていますか教えていただければ、会のメンバーで検討したいと思います。
その件については、お問い合わせ先のYahooにまでメールをいただければ幸いです。