全国医療的ケア児者支援協議会が発足!テレビニュースに☆
- 2015/07/28
- 14:42

7月11日(土)、『全国医療的ケア児者支援協議会』のキックオフシンポジウムに参加しました。 この協議会は、これまでも医療的ケア児者の支援を行ってきた法人である、社会福祉法人むそう、 認定NPO法人フローレンス、NPO法人ソーシャルデベロップメントジャパンにより発足されました。制度と制度の狭間に置かれ、必要な支援を受けられずにいる医療的ケア児者とその家族への支援を求めようとする、全国初の協議会です。 キックオフ...
お知らせ☆大阪のメンバーより
- 2015/07/27
- 18:21
このたび、私たち、姫と王子の医ケア会のメンバーで、大阪市在住のリカママさんが、会を立ち上げました(^-^)/慢まる→慢性疾患をもつ方の輪を医ケア→医療的ケアがいる方とのつながりをきらきら→みんながきらきらな毎日に。『きらきら 慢まる 医ケア会』第1回交流会を以下のように開催します。対象:大阪市港区 西区 大正区 他近隣の方日時:8月8日 土曜日 10時半~12時場所:大阪市港区区民センター1階和室病気や障害の子どもを...
啓発活動☆大学へ
- 2015/07/21
- 17:55

7月9日(木)、東京大学の『障害者問題を考えるゼミ』に、ゲスト講師として、会の運営スタッフ2名で参加しました。はじめに、社会福祉法人むそうの戸枝陽基理事長により、医療的ケア児のおかれる現状をお話しいただきました。その後、私たち親の思いを話してきました。このようなゼミに参加されている東大生であっても、『医療的ケア』という言葉は知らないようでした。…ということは、一般の方はもっと知らないということですよね...
コンサートに参加しました
- 2015/07/18
- 15:35

6月21日(土)、世田谷区訪問看護ステーション主催で、「小児家族交流会」と「ママと療養児のためのコンサート」が開催されました。私たちの会も一緒に参加させていただきました♪小児家族交流会の間は、看護師さんが子どもたちを看てくださいました。テーマは誰もが抱える『介護護者の健康について』。未就学児ママにとって先輩ママたちのアドバイスは大変貴重です。健康な時からの予防の大切さ、健康診断の受診、ショートステイの...
助成金交付決定!!!&新チラシ☆
- 2015/07/15
- 14:46

『姫と王子の医ケアの会』は今年度、事務局のある東京都世田谷区の『子ども基金助成事業』に決定しました。助成金10万円が交付されます。会を立ち上げてまだ5ヶ月。だけど、会の存在意義を認められたように感じ、大きな力になります。助成事業を受けて、チラシ(ポスター)を新しくしました!孤軍奮闘している仲間とつながるため、また、より多くの方に、医療的ケアが必要な私たちの子どもの存在を知っていただくため、積極的にチ...