世田谷区長と面談を行いました
- 2016/05/20
- 16:59

先ほど、世田谷区にて、保坂区長と1時間の面談を終えました。保坂区長、各所管の部課長さんの方々に私たちの声を届けてきました。会からは、本日14家族が参加しました。医療福祉の専門家にも同席いただき私たちの現状や思いを後押していただきました。そして、これまで私たちを応援してくれて、私たちの声を行政に丁寧に代弁してくれていた自民党、公明党、民進党、共産党の議員先生にも見守ってもらいました。面談では、冒頭から...
NHK取材入りました!
- 2015/12/17
- 21:20

この度、私たち「姫と王子の医ケアの会」に対してNHKから取材依頼があり、その様子が2015年12月14日(月)首都圏ネットワークにて放送されました。取材依頼の背景としては、来年の通常国会で障害者支援法の改訂が予定されており、それにむけて厚生労働省が報告書をまとめ上がったことがあります。この報告書をもとに来年の通常国会で改訂が行われるため、この報告書に盛り込まれる内容がとっても大事になってくるのです。 今までの...
全国医療的ケア児者支援協議会が発足!テレビニュースに☆
- 2015/07/28
- 14:42

7月11日(土)、『全国医療的ケア児者支援協議会』のキックオフシンポジウムに参加しました。 この協議会は、これまでも医療的ケア児者の支援を行ってきた法人である、社会福祉法人むそう、 認定NPO法人フローレンス、NPO法人ソーシャルデベロップメントジャパンにより発足されました。制度と制度の狭間に置かれ、必要な支援を受けられずにいる医療的ケア児者とその家族への支援を求めようとする、全国初の協議会です。 キックオフ...
啓発活動☆大学へ
- 2015/07/21
- 17:55

7月9日(木)、東京大学の『障害者問題を考えるゼミ』に、ゲスト講師として、会の運営スタッフ2名で参加しました。はじめに、社会福祉法人むそうの戸枝陽基理事長により、医療的ケア児のおかれる現状をお話しいただきました。その後、私たち親の思いを話してきました。このようなゼミに参加されている東大生であっても、『医療的ケア』という言葉は知らないようでした。…ということは、一般の方はもっと知らないということですよね...