第15回交流会を開催しました
- 2016/06/30
- 11:11
6月26日(日)、6月の交流会を行いました。この日は、8家族の参加で、☆最初に、国立成育医療研究センター「もみじの家」のマネージャーさん・事務局長さんによる「もみじの家」の説明会 →内容についてはこちらをご覧ください。☆中盤に、東京都社会福祉協議会さんからの取材 →詳細についてはこちらをご覧ください。☆最後に会の今後の方向性などについての話し合いという盛りだくさんな内容でした!もみじの家については、私たちの...
第14回交流会(勉強会)を開催しました
- 2016/05/05
- 10:58

4月24日(日)、昭和大学病院小児科教授の田角勝医師を講師にお招きして、摂食に関する勉強会を開きました☆11家族、計17人が参加し、子どもたちもボランティアさんに遊んでもらったり、おやつを食べたりして楽しみました。田角医師は、長年にわたって子どもの摂食に取り組んでこられた先生です。勉強会では、約5時間にわたって、私たちの子どもの摂食の悩みに向き合い、一人一人の抱える問題についてアドバイスをしてくださいまし...
第12回交流会を開催しました
- 2016/03/02
- 07:15
姫と王子の医ケアの会ができてから、1年が経ちました☆ここまで支えてくださった皆様、心から感謝いたします。2年目を迎えるにあたり、2月28日(日)、第12回交流会を開催しました。この日は、8家族の参加で、集まった一人一人の最近の近況などを話すとともに、会の今後の方向性についても熱くかわしました。この会は、全員が医療的ケア児の親です。しかもほぼ全員が、状態も落ち着かず、いろんなことが次々と変化し、選択を迫られ...
第11回交流会(講演会)を開催しました
- 2016/03/02
- 06:50

1月17日(日)、東京都立光明特別支援学校と姫と王子の医ケアの会主催で、「親のメンタルヘルス」についての講演会を行いました。光明特別支援学校の校長先生をはじめとした先生方によって、当日はこのように会場をセッティングしていただきました↓↓講師は、子どもと子育てを支援するメンタルクリニック『ファミリーメンタルクリニックまつたに』(世田谷区用賀)院長 松谷 克彦先生(精神科医)。私たちは、医療的ケアが必要な...
第10回交流会を開催しました
- 2016/02/24
- 18:02

12月7日(日)、ママたちの忘年会をしました(*^_^*)10人のママたちが集まりました。以下は参加者からの感想です♪~~~~~~交流会のママ飲み会ではたくさん本音で話して、昔を思い出して泣いたり、笑ったり、将来の不安や、今、子供たちが生きていてくれることへの感謝や、言いづらい行政への不満や、色々な感情が沸き出して気持ちが爆発してしまいました。同じような状況だからこそ分かり合えることも、違っていても医療ケアが...